Company会社案内
Company 会社案内

ごあいさつ
自動車の動力はガソリンから電気へと近年大きく変化・移行している段階です。同時に自動運転技術等のAIが担う比率も加速度的に高くなっています。このような安全・環境・省エネ・軽労化といった車の形態変化に比例して、足回り整備(タイヤ・ホイール・空気圧・サスペンション・ホイールアライメント)の重要性・社会的責任も益々高くなっていきます。
近年のタイヤは偏平化・大径化に代表されるハイパフォーマンス志向、その逆に低燃費化・ロングライフ化に代表されるエコ志向と、めまぐるしいほどのスピードで二極化が進んでおり、ランフラット化の拡大に伴いタイヤの整備分野においても、より専門的な知識と技術・応用力が求められております。その一方でタイヤ整備業界からは、就労人口の減少と高齢化や女性雇用への対応として、軽労・効率・安全に配慮された整備機器のニーズが高くなっています。
当社は、70余年に及ぶ社歴と経験で培った世界の多くの有名整備機器メーカーとの信頼関係をもとに、最新鋭機器開発から販売・メンテナンスまで一貫した自社対応を基本姿勢とし、確かなノウハウと知識、技術力、陣容で足回りサービス機器のパイオニアとして、これまでの顧客向けアフターサービスに加え、業界向けビフォアーサービス「安全・効率・軽労などの標準作業指導、座学と実技の集合研修制度」の展開を行っております。
お客様、社員の健康と更なる社会生活の改善・向上に貢献することを使命と考え、永続的に繁栄する企業を目指し、その実現に向けて邁進してまいります。
代表取締役社長 馬杉 ゆかり
企業理念
より良い商品とサービスの提供を通じ、
お客様視点に立った行動で
地域・社会に貢献し
顧客満足度の高い信頼される企業をめざす。
堅実経営を旨とし、
現物現場の行動力で活気にあふれた
全社員の幸福を実現できる企業をめざす。
会社概要
- 会社名
- 東洋精器工業株式会社
- 代表取締役社長
- 馬杉 ゆかり
- 設立
- 設立:1953年 / 創業:1946年
- 資本金
- 6,000万円
- 事業内容
- タイヤサービス機器製造販売
- 所在地
- 兵庫県宝塚市末成町7-3
- 従業員
- 185名(2025年1月現在グループ計)
- グループ会社
- 株式会社 東洋精工
- 主要取引先
- (株)イエローハット / (株)オートバックスセブン / コストコホールセールジャパン(株) / 住友ゴム工業(株) / トヨタモビリティパーツ(株) / TOYO TIRE(株) / トステムビバ(株) / 日本グッドイヤー(株) / (株)ブリヂストン / 本田技研工業(株) / ミシュランタイヤ(株) / 三菱商事石油(株) / 横浜ゴム(株)
- 適格請求書発行事業者登録番号
- T2140001081180
沿革
- 1946年
- 東洋精器商会創業(資本金100万円)
- 1953年
- 株式会社 東洋精器商会に改組
株式会社 東洋精器商会今里工場新設 - 1958年
- 東洋精器工業株式会社に社名変更(資本金500万円)
- 1959年
- 富田林市に工場移設
- 1963年
- 資本金1000万円に増資
- 1989年
- 資本金3000万円に増資
- 1992年
- 資本金6000万円に増資
- 1993年
- 新会社 株式会社 東洋精工を設立(資本金5000万円)
- 1999年
- 本社移転・研修センター併設(大阪市淀川区 →宝塚市末成町)
- 2007年
- 横浜支店開設・研修センター併設(東京支店を移転)
- 2008年
- 仙台営業所移転(宮城野区原町 → 宮城野区日の出町)
- 2012年
- 高松営業所移転・研修センター併設(多肥下町 → 六条町)
- 2014年
- 福岡営業所移転・研修センター併設(南区的場 → 大野城市仲畑)
仙台営業所新築・研修センター併設 - 2015年
- 名古屋営業所新築・研修センター併設
- 2022年
- 広島営業所新築・研修センター併設
営業所一覧
本社
札幌営業所
仙台営業所
埼玉営業所
横浜支店
新潟営業所
金沢営業所
名古屋営業所
大阪営業所
高松営業所
旧・岡山営業所
11月25日をもって広島営業所と統合になりました。
統合後の連絡先は広島営業所になります。
〒731-5124
広島県広島市佐伯区皆賀4-1-6
TEL 082(923)9792
FAX 082(923)9794