Recruit
Recruit 採用情報
弊社は自動車の”足回りサービス機器”のプランナー/サプライヤーとして全国に営業所を展開しています。これまで培った技術とノウハウで、主要取引先には大手自動車メーカーやタイヤメーカーの名前がずらりと並び、厚い信頼をいただいています。
業績好調のため、営業とメンテナンス両方に携わる人材の強化を図り、さらなる成長を目指しています。未経験者、異業種からの転職者が活躍している弊社で、あなたも活躍しませんか?
東洋精器工業の魅力
お客様との信頼関係が喜び。成果はきちんと評価します。
お客様へ頼られる存在へ成長
営業とメンテナンス、1人2役を担うのでお客様と会う機会が多く何かあればすぐに相談してもらえるのがやりがいです。自社製品のみならず、他社製品のお困りの事を話してもらえるようになれば一人前!レスポンス速く対応するので、より信頼が高まり、絆も深くなります。
嬉しいのは自分の提案が認められ、自社製品の新規に導入していただけた時。「整備時間が短縮できた」「使いやすい」など、喜びのお声をいただくたびにこの仕事に携わるやりがいを実感できますよ!
頑張りや成果はしっかり評価
売上目標を達成するとボーナスに反映されるのも醍醐味の1つ。ただし、目先の利益を優先して営業するのではなくお客様第一に行動できる事が特徴です。今月がダメでも翌月取り戻せばいいという考え方なのでノルマに縛られることはありません。自分のペースで、自由度高く取り組める環境にあります!
手厚いサポート体制と、充実の研修制度
入社後は、先輩と同行によりメンテナンスから指導してくれます。また全国6ヶ所に配置している研修センターで座学と実地研修も実施。このように、両面から基礎知識を学んだ後、独り立ちを目指します。さらに独り立ちの後も、電話サポート(常時繋がります!)を行う技術部がフォローするので安心です!
資格取得支援もあり
業務に必要な「移動式クレーン運転士免許」の取得を推奨しています。この試験のための費用は全額会社が負担!別途キャリアアップのために社内設定資格も準備しており、社内資格取得後は毎月資格手当が支給されます。
仕事の流れ
-
1メンテナンス
大手タイヤメーカーの販売店やガソリンスタンド、カーショップなど既存顧客を中心に足回りサービス機器のメンテナンス(点検・整備・消耗品の交換など)を行います。全国の自動車の安全な走行を支えています。
-
2ヒアリング
この時に課題や機器に対する不満などの情報をヒアリング。それをヒントに、自社製品の見直しや、他社サービス機器に替わる自社製品の新規提案を行います。
※大型の修理の場合は、専門部署が対応します。 -
3受注
機器修理はスピードが重要です。よく寄せられるのは「他社の機器は動くまでに時間が掛かりすぎる・・・」というご意見。その点では当社機器には大きな強みがあり、即受注に至るケースも多々あります。
社員インタビュー
主任 小河さん
社員 渡邊さん

働きやすさのポイントを教えてください。
困ったときに、担当エリアを越えて隣のエンジニアが助けに来てくれる。そんなチームワークの温かさが、ありがたいなと・・・入社当初はずいぶん先輩たちに助けられました。今はヘルプを出している仲間がいれば駆けつけますけどね!
普段のお仕事では、
どのような時にやり甲斐を感じますか?
やはり、現場で直接お客様から声をかけられるのが一番ですね。最近はお客様に頼られることも増えてきて、自信がついてきました。簡単な修理なら現場で即時対応出来るので「スピーディーに解決するから助かるよ」と感謝されると、嬉しいですよね。
入社後の待遇や制度はいかがですか?
私は自動車販売の経験を経て入社しました。単純に、「車が好き」「機械いじりが好き」という点を生かせて、取扱機器のメンテナンスを通じてお客様と接することで信頼関係を築け、メンテナンス業務だけでなくセールスとして機器類の販売に繋がる業務内容なので、“セールスだけ” “メンテナンスだけ” ではないところが自分には合っていると思いますし、とてもやりがいがあります。
また、業務に必要な小型移動式クレーンと玉掛けの資格もとらせてもらえるし、取扱商品カテゴリ別に社内資格制度もあるので、知識や技能をレベルアップできることから、”頑張ろう”と自分のモチベーションアップにも繋がっています。
普段、どのように仕事のモチベーションを
維持していますか?
まだまだ知らない事も多く日々学ぶ事が多いですが、振り返ると、日々の業務をおこなっている過程で、知識と技能を習得でき、効率的に業務が消化できるようになっているのを実感します。
主任になったばかりですか、後輩も出来、教わる立場から教える立場になり、自分なりに後輩のよき相談相手になれるよう意識してサポートしようと思います。
募集要項
仕事内容 |
ルート営業(サービスエンジニア)既存顧客への提案が中心です。
総合職として営業・機器メンテナンスの両方をお任せします。 ※メンテナンススキルは、入社後に習得可能です。 本部技術スタッフ本社(兵庫県宝塚市)で取扱機器の品質改善、新規開発、当社営業職やお客さまへの技術指導を実施。現在、自動車やタイヤ業界での経験やメンテナンスのスキルを持った経験者が活躍中。
|
---|---|
求める人材 |
【 未経験、第二新卒歓迎 】・35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
・普通自動車免許 ※車や機械いじりが好きな方は大歓迎 【 活かせる経験 】
・自動車やタイヤ業界での就業経験
・ガソリンスタンドや整備工場での就業経験、工具の使用スキル ・一般的な工具の使用スキル ・自動車以外のメンテナンス経験 ◎文系出身の先輩も活躍しています! |
勤務地 |
本社(技術)、札幌、仙台、千葉、横浜、名古屋、福岡の各事務所にて勤務
※U・Iターン歓迎 転勤あり ※希望の勤務地を考慮します 【 積極採用エリア 】
札幌営業所、仙台営業所、横浜支店、名古屋営業所、福岡営業所
|
勤務時間 |
8:45~17:30 (休憩時間60分)
※残業あり |
給与 |
21.4万~
※勤務エリア、経験、年齢などを考慮し相談の上、決定します ※経験者は優遇いたします |
昇給・賞与 |
昇給 : 年1回(4月)
賞与 : 年2回(7月、12月) 期末賞与(業績による)※直近3期連続支給 |
諸手当 |
交通費支給 / 通勤手段毎に規定有り
マイカー通勤可 家族手当 / 配偶者等 住宅手当 / 条件有り 時間外手当 休日勤務手当 社内資格手当 転勤手当(転勤時のみ) 物価手当 / 勤務地による ※詳細は面接時にお伝えします |
休日・休暇 |
週休2日制(土、日)、祝
※月1~2回の土曜日勤務有り(会社カレンダーによる) ※年間休日114日 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 特別休暇 |