Blog

四つ橋線と四ツ橋駅。「つ」と「ツ」の違い。大阪メトロ。

ブログ

 大阪メトロの路線に「四つ橋線」があり、四つ橋線には「四ツ橋駅」があります。
 最近まで「つ」と「ツ」の違いがある事に全く気づきませんでした。
 大阪メトロの路線図は見慣れていましたが、何気なく見ているため、違いを見落としてしまう例ですね。

 四ツ橋の名前の由来ですが、昔、大阪に水路が張り巡らされていた時代に遡ります。水路の交差点があり、ロの形で4本の橋が掛けられていました。
 それが四ツ橋の名前の由来です。現在では水路は埋められているため、地名や名称が痕跡として残っているぐらいです。

 四つ橋線と四ツ橋駅。この違いは大阪市の部局の縦割りが原因でした。
 当時、大阪市電を管理していた電気局、道路を管理していた土木局が、別々に監督官庁に「四ツ橋駅」、「四つ橋筋」と申請したのが原因でした。
 その後、市電が地下鉄(四つ橋線)になった際、道路の四つ橋筋の地下を走るので四つ橋線になりましたが、駅は四ツ橋駅が、そのまま引き継がれました。

 ちなみに大阪メトロは、今年の3月31日まで大阪市営地下鉄でした。日本初の公営地下鉄でしたが、民営化されました。

 身の回りの事でも、注意深く見ると、ちょっとした違いが発見できそうですね。

Share

Category

Archive

Recent posts