Blog
京都だけど奈良。奈良御園神社。京都府八幡市上奈良
京都府八幡市に「上奈良」と「下奈良」という地名があります。
奈良御園神社に由来するようです。
奈良御園神社。府道22号線沿いに、ひっそりと佇む神社ですが、歴史は古いです。
桓武天皇が798年、河内国交野(現・大阪府交野市)に行幸された帰り道、この地で狩りをしていた時、神託を受けて、この地に神社を建立したそうです。
わざわざ奈良の春日大社から三神を移してきたから、重要な神社なんですね。
その後、応仁の乱で消失したものの、再建され、現在の本殿は1701年に建立されたとなっています。
ご本殿を見に行きました。木造の建物で保護されていますが、極彩色のご本殿を見る事ができます。
上奈良と下奈良の地名。地図を見ますと、上奈良の方が奈良県に近いでした。奈良に上る。奈良から下る。そんな由来でしょうか。
京都府内を散策していますと、ふつうに1000年の歴史のある神社・仏閣を見たりしますので、歴史の町というのを改めて感じました。