Blog
織姫を祀っている神社・機物神社。大阪府交野市
7月7日の七夕の日に、七夕伝説発祥の地と言われています枚方市と交野市へ行きました。(七夕伝説発祥の地は諸説あります)
交野市には日本で唯一、織姫を祀っています機物神社(はたもの神社)があります。
七夕祭が行われていましたので、凄い人でした。
神社の境内には大きな竹があり、そこに各人が願い事を書いた短冊をつけていました。
機物神社。古代、この地は秦氏をはじめとした渡来人が住んでいたと言われています。
大陸から織物技術を伝えて、この地に住んでいました。秦者(はたもの)を祀る神社が、機織の機物に転じて、機物神社になったと言われています。
「織姫」という漢字を見ますと「織物の織」が入っています。まさに織物の地の女性ですね。
機物神社の近くを流れます「天の川」があります。川の向こうに彦星が住んでいたのかもしれないですね。
歴史と伝説が交差する交野。タイムマシンがあれば、どんな時代だったのか見てみたくなりますね。