Blog

日本酒の日の話題。新潟の越乃寒梅の酒造米は兵庫の山田錦。兵庫県三木市

ブログ

 10月1日は日本酒の日です。体質上、日本酒が飲めない私は、今晩は甘酒で乾杯したいです。

 題名の話題を書きます。9月29日、兵庫県三木市へ行きました。
 山田錦の水田を見ました。山田錦とは酒造米の品種1つで、兵庫県多可郡多可町で発見されました。
 現在では主に北播と呼ばれる地域(多可町、西脇市、加東市、小野市、三木市)で山田錦の栽培が盛んです。

 その中には新潟の名酒の1つ「越乃寒梅」の専属農家の水田を発見しました。
 越乃寒梅を出しています石本酒造さんのサイトには兵庫県三木市志染町産の山田錦と書いています。

 新潟と兵庫が協力(?)しているため、美味しいお酒が世に出ています。
 以前、越乃寒梅を味見した事があります。美味しかったです。でも、お猪口1杯の量でも翌日、頭に激痛が走る私なので、少しなめる程度でした。
 そのため美味しい日本酒が飲める人がうらやましいです。

 10月1日が日本酒の日の由来。諸説ありますが、十二支で10番目は「酉」です。この字は、元々、壷を意味する象形文字で、酒壷を意味します。
 あと酒造りが10月から始まることもあり、10月1日を日本酒の日にしたようです。

Share

Category

Archive

Recent posts