Blog
花山法皇襲撃事件。日本を救った英雄・藤原隆家の若気の至り。
1019年、藤原隆家は、日本が女真族(今の満洲人)に侵略されそうな所を見事に蹴散らした英雄です。刀伊の入寇です。
そんな英雄も若気の至りがありました。今日は平安時代に起こった花山法皇襲撃事件の話を書きます。
花山天皇は16歳で即位しましたが、2年で上皇となり、その後、出家して法皇になりました。
花山法皇は出家したものの、煩悩が捨てきれない20代の若者でした。
そんな中、花山法皇は、太政大臣だった故・藤原為光の娘に熱愛し、故・藤原為光の屋敷に通うようになりました。
同じ時に藤原道長の甥・藤原伊周も故・藤原為光の娘に熱愛していました。藤原伊周は、花山法皇が自分の恋人を狙っていると思いました。
その時、伊周の弟・隆家が「兄の恋敵を倒してやる」と言わんばかりに、故・藤原為光の屋敷で花山法皇を待ち構え、なんと弓を引いて、花山法皇の袖を射抜きました。
これが花山法皇襲撃事件です。元・天皇を弓で狙うのは大それた事件で不敬罪にあたります。
しかも花山法皇が熱愛していたのは、伊周が熱愛していた女性の妹でした。とんでもない勘違いで起こった不敬罪。
この時、花山法皇は出家の身だったため、熱愛が表沙汰になると具合が悪いため、黙っていました。
しかし、どこからか花山法皇襲撃事件が表沙汰となり、藤原伊周・隆家は流罪になりました。
事件が表沙汰になった理由。これには裏がありました。藤原道長と藤原伊周は朝廷で激しい権力闘争を行っていました。
花山法皇襲撃事件をかぎつけた藤原道長の勢力が表沙汰にしました。藤原伊周が墓穴を掘ったため、藤原道長は伊周を排除する機会ができました。
伊周・隆家を流罪にした所で手打ちになりました。その後、2人は許されました。
藤原隆家ですが、その後、大宰権帥(大宰府の長官)を希望し、赴任しました。
1019年、中国東北部にいました女真族が日本を攻めてきました。この時、陣頭指揮を執ったのは藤原隆家です。
見事、敵を蹴散らしました。しかも京の都に援軍要請するまでもなく蹴散らしました。
もし、藤原隆家が大宰府にいなければ、九州が女真族に乗っ取られたかもしれません。
藤原隆家は日本を救った英雄ですが、平安時代は外国から攻められるという想定がなく、平和ボケしていたため、京の都での評価は高くありませんでした。
現在でも日本史で藤原隆家の功績が大きく取り上げられないのが残念ですね。