Blog

曾束渡し船の跡。滋賀県大津市大石曾束町

ブログ

 以前、大津へ行った時の話を書きます。
 県道3号線(京都府内は府道3号線)で京都の宇治から大津を向かう途中の曾束(そつか)に大津南大橋があります。

 大橋を渡る事なく琵琶湖へ向かうのですが、ふと大橋を渡ってみる事にしました。
 すると対岸に曾束渡し船の説明がありました。江戸時代、この地は膳所藩の領地で山城国との国境近くという重要拠点でした。
 その曾束には渡し舟がありました。今の宇治市や宇治田原町と交易を行っていて物資輸送に渡し舟が活躍していました。
 当時、瀬田川の流れが急なため舟が流されないように、両岸に結んだ大縄を舟につなぎ、舟を移動させていました。

 渡し舟があった場所は、1964年の天ヶ瀬ダムの完成により水没してしまいましたので、現在では見ることができません。
 そのため大橋の欄干には渡し舟のプレートが飾られていたりしていました。当時の人々の営みや歴史を垣間見ることができますね。

 天ヶ瀬ダムにつきましてはブログ「ダムカード。天ヶ瀬ダム。京都府宇治市」で紹介しています。

 何気ない寄り道ですが、寄り道することでちょっとした発見がある事を実感しました。

Share

Category

Archive

Recent posts