Blog

大仏鉄道廃線跡地。奈良県奈良市

ブログ

 9月に奈良市へ行った時の話です。
 谷間の道路を散策していますと、壁に大仏鉄道の案内板がありました。
 明治31年(1898年)、京都府木津川市の加茂駅から奈良・大仏駅を結ぶ9Kmの鉄道が開通しました。地図を見る限り、大仏駅から東大寺まで結構距離がありますが。
 大仏鉄道の路線跡は起伏が激しく、25パミールの坂(1000mにつき25mの高低差)を上り下りするため、当時の蒸気機関車では相当辛い上り坂になっていました。
 現在でも25パミールの坂は鉄道にとっては、それなりの勾配です。古いディーゼル車ですと速度が出せまん。兵庫県のJR線・播但線で生野峠は25パミールの坂です。ディーゼル車はエンジンを唸らせながら、35Km/hの速度で必死に上っています。当時の蒸気機関車ですと、なおさらです。
 そのあと、平坦な所に鉄道が敷かれたため、わずか9年で廃線になりました。その後は道路になりました。
 観光スポット 大仏鉄道(木津川市観光ガイド)

 私が撮影しています谷間は、黒髪山トンネル跡です。
 現在では谷間を走る道路になっていますが、鉄道が走っていた頃は谷間ではありませんでした。そのためトンネルが掘られていました。
 まっすぐの谷間になりましたのは昭和39年(1964年)です。道路拡張のため山が掘削されました。

 余談ですが、大仏鉄道記念公園も見に行こうと思いましたが、見つけられませんでした。

 のんびり横道をしながら散策していますと、ちょっとした発見ができて面白いですね。

Share

Category

Archive

Recent posts