Blog
教興寺。大阪府八尾市
4月16日、八尾を通っています際、教興寺を発見しました。
お寺の石碑には秦河勝の創建と記していました。秦河勝は聖徳太子の側近と言われる人物です。事実としたら1400年の歴史があるお寺になります。
蒙古襲来の文永の役では、このお寺で蒙古降伏の祈祷が行われました。
そして戦国時代になりますと松永久秀との教興寺合戦により全焼しました。江戸時代に再興されました。
これだけ見ただけでも歴史が詰まったお寺だと感じますね。
境内を散策しました。夕方でしたので夕日の当たり具合が良く、インスタ栄えしそうな風景でした。
そして私の写真技術はど素人ですが、お寺の風景という素晴らしい被写体のおかげで、きれいに撮影できました。
池に写った風景。まるで鏡のようでした。
教興寺は真言宗のお寺で奈良・西大寺の末寺です。西大寺は道鏡と怪しい関係になった称徳天皇が創建したお寺です。
ちなみに弓削道鏡の本拠地は八尾です。何の関連性もないかもしれませんが、何か関連性があると思ってしまいそうですね。